どこで役にたつかわからないものが教養だ。茂木健一郎氏   

  最近忙しくて、本好きなさち先生ですが、雑誌さえ読む暇がありません。
先日待ち時間のために、本棚から昔読んだ本を携帯しました。
茂木健一郎氏の
「読む書く話す」脳の活用術

その中に、
「どこで役にたつかわからないのが教養である」
と書いてありました。ほ~、なるほどな~と思いつつ、ところで、教養なんて言葉、最近死語になってない?と思う私です。単に私が、知識の泉で豊かに泳ぐような一人遊びを、すっかり放棄してるというだけでしょうか。

反省をしてるところに、私の昔のメモ帳が出てきました。
どんな感動的なことも、その時だけで、ちっとも頭に残らんな~、と老化した頭をなげくようになったある日、気まぐれにつけた覚え書きノートでした。読書してる本からの一節もあったし、テレビで有名人が言った一言なども殴り書きしてました。


そこには、悲しいほど、私の頭には残ってない素晴らしい名文がしたためてあるではありませんか。これを私は、一度は頭に入れようとしたということになる。

 もう一度、ここに書いたら、少しは、頭に残るかしら、ということで、抜き出してみました。

 「自分は失敗していない。まだ成功していないだけだ。」
なるほど。・・・誰の言葉なんでしょう。失敗は成功のもと、なんて陳腐なことを言わず、失敗で落胆する誰かにこんな風に言えれば、お株がぐんと上がりそうです。

 「野球のことだけ考えていても、野球はうまくなりません。」工藤公康。インテリピッチャー工藤らしいかっこいいコメントですね~。

お次は 激動のヴェトナム戦争を撮った写真家のドンマッカラン
  「自分には、もう花の写真しか撮れない」

ムツゴロウさんこと畑正憲さんが、晩年、東京のマンションにいるのと同じ? いえいえそういうことではありませんよね。すみません。
どこで役にたつかわからないものが教養だ。茂木健一郎氏_c0219595_19524561.jpg


イーストウッドの映画グラントリノのキャッチコピー(まあ、懐かしい!)
 「俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。
少年は知らなかった、人生の始め方を」


 たしか、グラントリノのポスターを、ある公共施設で見たときに、思わずペンを走らせたことを思い出しました。やれやれ、シチュエーションくらいは覚えていたってわけです。映画のキャッチは色々あるけど、横綱クラスだと思いませんか。実際の映画を見て、またため息だったですね。映画の味噌をここまで純粋に抽出してるキャッチもめずらしいです。
 
悲劇の最中には、悲劇を直視しようとしない真理が働く。

 災害のおこりぎわに、逃げ遅れた人たちの心理でしょうか。

コロンブスの前にだけ海があったわけではない。
 これは、院長が言ったと書いてました。へ~、オリジナルなら我が夫ながらすごいけど。


貧困と貧乏は違う。貧乏は、人間関係は、充実している。貧困は孤独である。
民主党時代、年越し派遣村で有名になった湯浅誠氏の言葉でした。あ~、民主党の時代から、どれだけ月日が流れたのだろう。日本はますます悪くなっていくような・・・


まあ、こんな感じです。改めて、すごいね~。日々の生活の中で、ぼんやりすごさずにいたら、忙しくしてても、教養は磨かれるかもですね~。まさに、教養とは、どこで役にたつかわからない。またメモはじめてみようかな。
うらかわ歯科医院のホームページへ
 ☆面白ブログランキング。☆
人気ブログランキングへ


by urakawasika | 2014-11-13 19:56 | 書評

<< クリスマス、1年間ありがとう 花子とアン と 聖書 >>